王位継承ルールメモ

設定
 王に死期が迫っていた。王国を影から支配する黒幕達は次の王を見据えた暗闘を開始していた。
 第1王位継承者は王子と決まっているが、王子は白痴だった。第2王位継承者は、王弟である。
 白痴の王子が王位につくためには有力者による強力な後援が必要である。正統性に劣る王弟が王位につくにも有力者の後援は不可欠である。結局、新王は現王の死後、有力者の思惑によって選ばれることになる。
 王子と王弟、どちらが王になるかによって黒幕達の勢力も大きく変わる。彼らは王国の有力者に働きかけ、自らの望む者を王位につけようと画策していた。
 新王の即位に反対した有力者はその地位を追われるのである。新王即位後に生き残った有力者をできるだけ多く影響下に置くことが、黒幕達の目的であった。それが王国での闇の権力を約束するのだから、、、。

概要
 プレイヤーは王国を影から支配する黒幕の一人となり、新しい王により大きな影響力を行使できるようにすることを争う。そのために、王国の有力者に影響力を行使し、影響下に置くのである。
 王の死期は近いが、いつ崩御するかは定かではない。それまでに大臣や将軍など王宮の有力者を影響下に置かねばならない。影響下に置いた人数が多いほど、あなたは有利になる。影響下においてさえ置けば、彼らの能力をあなたの役に立てることもできる。しかし、他のプレイヤーも同じように影響下に置こうと狙っている。全ての有力者を影響下に置くことはできない。ならば誰を影響下に置くか?
 王の死後、新王の反対派の有力者はその地位を失ってしまう。あなたの影響下の有力者は、その地位を保つだろうか?より多くの有力者を影響下においたプレイヤーが勝利するのである。

国王 後継者変更 2VP
 寿命5からスタート。後継者の変更を行なうごとに1ずつ減る。行動を宣言して影響力を確認するだけでは寿命は減らない。寿命1では行動を宣言することすらできない。
 後継者を変更する。最初は王子。後継者に指名されていると中立キャラは後継者を支持する。支持者が同数の場合には後継者が優先される。後継者が誰かによってゲーム終了時の意思表明の順番が逆になる。
王子:大臣、将軍、大僧正、道化、大商人
王弟:大商人、道化、大僧正、将軍、大臣
 国王を影響下に置いているプレイヤーは補充時に1枚余分にカードを得て、いらないカードを1枚捨てる。
 年老いた国王。長年の闘病生活から余命幾ばくも無い。優柔不断な王で、未だに後継者を王子にするか、王弟にするか迷っている。王子は白痴であった。王子以外の王族は王弟しかいない。
大臣 布告 2VP
 未行動のキャラ一人につけられている影響カードを全てこのターン中、影響力0とする。
 キャラ指定カードで指定されているカードは影響力がある。
 老王に代わり、王国の行政を取り仕切っているのは、彼である。
将軍 武力行使 2VP
 未行動のキャラ1人を行動済みとする。
 王国の有する常備軍の総司令官である。
道化 蜜報 ダイス半分(切り捨て)VP
 キャラ一人につけられている一人のプレイヤーの影響力カードを全て見ることができる。
 王宮内をどこにでも現れる神出鬼没の道化。実はその正体は、、、。
大僧正 破門 ダイス半分(切り捨て)VP
 公開されている影響カードから指定した影響カード1枚を捨て札にする。
 聖職者は古来より最高の知識階級であり、神の名のもとに絶大な力を振るってきた。
大商人 賄賂 ダイス半分(切り捨て)VP
 山札からカード1枚を得る。
 商工業の発展に伴い登場した第3の知識階級。彼らの経済力は国を動かすほどの力を持つようになっている。

勝利条件
 ゲーム開始時に各プレイヤーは後継者とすべきは王子か王弟かをランダムに決められる。これは他人には明かさない。
 国王崩御時に後継者を王子にするか、王弟にするかを上記の有力者の多数決で決める。
 このとき、ゲーム開始時に決めた後継者が王にならなかったプレイヤーは全員敗北となる。
 それ以外のプレイヤーの中で、ゲーム中得たVPが最大のプレイヤーが勝利。

終了条件
 国王の寿命が0になったら直ちに終了。
 山札がなくなったら、ダイス1個を振り、その時の国王の寿命を超える目が出ると、国王は崩御し、ゲーム終了。そうでなければ、寿命を一つ減らしてゲーム続行。ここで寿命が0になれば、やはりそこでゲーム終了。

イベント
1.暗殺:他のプレイヤーの手札をランダムに1枚捨て札とさせる。
 暗殺者を放ち、影響力を行使する手駒の一つを抹殺した。
2.集中投入:山札から2枚を得る。
 この件を重視したあなたはより多くの資金を投入することとした。
3.スパイ:他のプレイヤーの手札を1枚奪う。
 ライバルに潜り込ませておいたスパイが成果を上げた。
4.妨害工作:指定したプレイヤーの手番を1回パスさせる。
 ライバルに対し、妨害工作を行なった。
5.裏切り:1人のキャラに付けられている影響力カード1枚を自分がつけたものとする。
 有力者に影響を与えるための駒の一つを裏切らせ、自分に奉仕させることに成功した.
6.病状悪化:国王の寿命―1。
 国王の食事に極々弱い毒物を混入し、誰にも気づかれることなく死期を早める。
7.小康状態:国王の寿命+1。一度使用したらゲームから除外し、山札には戻さない。
 国王に強力な薬を投与し、一時的に生命力を搾り出す。
8.暴動:指名したプレイヤーのVPを1つ減らす。
 他のプレイヤーの地元で暴動を起こし、威信を失墜させた。
9.二重スパイ:イベントカードを1枚無効にする。手番以外で使用するカード。
 ライバルの陰謀を2重スパイを通じて察知し、これを阻止した。

シークエンス
 山札から全員に手札が6枚になるようにカードを配る。
 国王を影響下に置いているプレイヤーから順に手番を行なう。誰も国王を影響下に置いていない場合には、前のターンに最初にプレイしたプレイヤーから行なう。
 手番に行なえること。
1.手札を1枚使用する。
 影響力カードは場に出ているキャラに裏にして、つける。誰が出したカードか分かるようにマーカーをつけておく。自分の前に置いたキャラ指定カードにつけることもできる。これはキャラを公開したら影響力カードは場に出し、指定カードは捨て札にする。
 イベントカードを使用する。
 キャラ指定カードを裏にして自分の前に置く。
2.キャラクターの行動を宣言する。
 7人のキャラのうち1人を行動させることを宣言する。
 宣言されたキャラに影響力カードを置いているプレイヤーは影響力カードを公開するかどうかを決定する。公開することを宣言したプレイヤーのみが影響力カードを表にして公開し、一番影響力の大きいプレイヤーがそのキャラの行動を決定する。この際、キャラカードに付けられている影響力カードは全て公開する。一部のみ公開することはできない。指定カードで指定されているカードを公開するかどうかはキャラカードに付けられている影響力カードの公開後に決めてよいが、公開の宣言をしている必要はある。ただし、キャラに直接付けられているカードがない場合には公開宣言していなくても良い。こちらも一部公開は不可能。公開する場合には全て公開する。同じキャラの複数の指定カードを使用している場合には、一部公開が可能である。公開する指定カードの影響カードは全て公開しなければならない。
 公開された影響力カードは最大のプレイヤー以外は全て捨て札にする。最大のプレイヤーは2位のプレイヤーの影響力と同じだけの影響力カードを捨て札にする。おつりはないので、より多くなるように捨て札をする。それにより全ての影響力カードが捨て札となったとしてもそのキャラが影響下にあることは変わらないためキャラカードの上にプレイヤーマーカーを置いて影響下にあることを表す。
例)プレイヤーAが影響力2と3のカードを、プレイヤーBは影響力2と2のカードをプレイヤーCは影響力1と2のカードを公開した。プレイヤーAが最大なのでそのターンのキャラの行動はプレイヤーAが決定する。プレイヤーB,Cは影響力カードを全て捨て札にする。2位のプレイヤーBの影響力は4なので、プレイヤーAは4の影響力を捨て札にしなければならない。しかし、丁度4の捨て札はできないため、5の影響力を捨て札としなくてはならない。そのため影響力カードは全て捨て札となるため、プレイヤーマーカーをキャラの上に置いてそのキャラが影響下にあることを表す。
 影響力カードがない場合や、最大のプレイヤーが複数いた場合、行動を宣言したプレイヤーがキャラの行動を決定する。この場合、そのキャラは行動させたプレイヤーの影響下にあるわけではなく、誰の影響下にもない。この場合、公開された全ての影響カードは捨て札となる。この場合でもVPは入る。
3.パスする。
 手番に何もせずに次のプレイヤーに手番をまわす。

 以下の条件のいずれかに該当したら、ターン終了フェイズに移る。
・プレイヤーのパスが1周した。
・全てのキャラが行動を終えた。

ターン終了フェイズ
 各プレイヤーは手札から不要なカードを捨て札にすることができる。

第1ターン特別ルール
 最初のプレイヤーはじゃんけんで勝った人とする。
 第1ターンはキャラを行動させることはできない。

2枚ずつキャラクター指定カードを山札に入れる。 12枚
影響力カード1〜3の数字カードを9枚ずつ  27枚
イベントカード     9枚
プレイカード計48枚
キャラカード     6枚
後継者決定カード (王弟3枚、王子3枚)  6枚
その他、プレイヤーマーカー7個6人分、キャラの能力一覧(ここに継承者による意見表明の順番を記載しておく、VPトラックを置く)6枚、国王寿命マーカー6枚
6:小康状態
5:重病
4:危篤
3:面会謝絶
2:瀕死
1:ご家族を呼んでください
0:崩御
 

ホームへ戻る